施設訪問サービスのご案内
地域に寄り添い、安心の服薬支援を
- リンク薬局では、地域の高齢者施設や障がい者支援施設などを対象に、薬剤師が直接訪問し、お薬の管理や服薬支援を行っています。
「お薬を正しく、安心して使ってほしい」そんな想いで、施設スタッフの皆さまと連携し、日々の療養を支えています。
こんなお悩みはありませんか?
- ・ご利用者さまのお薬が多く、管理が大変
・飲み忘れや重複服用が心配
・スタッフの業務負担を軽減したい。
・医師や他職種との連携がうまくいっていない
・緊急時の対応に不安がある
リンク薬局の訪問サービスが、現場の負担軽減と、ご利用者さまの安全・安心に貢献します。
- ●お薬の管理をサポート
- 一包化(飲むタイミングごとにまとめる)や服薬ボックスへのセットなど、ご利用者さまにとって分かりやすく、飲み忘れを防ぐ工夫を行います。
お薬の残数確認や期限管理なども徹底し、安心して服薬いただける環境を整えます。 - ●医療・介護スタッフとの連携
- 医師・看護師・ケアマネージャー・介護スタッフなどの多職種と連携し、日々の健康状態や服薬状況を共有します。
必要に応じて処方提案や変更の相談も行い、チームでの包括的なケアを支援します。 - ●丁寧な服薬指導とご家族への情報共有
- ご利用者さまのお気持ちや理解度に合わせたわかりやすい説明を心がけています。
ご家族様への連絡や説明が必要な場合にも柔軟に対応し、ご本人様とご家族様の安心を支えます。 - ●緊急時にも対応
- 急な処方変更や体調の変化にも対応できるよう、緊急時の連携体制を整えています。
施設から薬局までの距離も考慮し、迅速な対応が可能です。 - ●お薬の管理をサポート
- お薬は服用管理しやすいように一包化し、配薬ボックスには 患者様ごとに、服用時間順に、一週間分のお薬をセットして お届けいたします。それ以外の方法もご対応可能ですので、ご相談ください。

配薬ボックスへのセット例

「 服用日・患者名・用法・薬品名・病院名 」 の印字が可能です

服用時点ごとに一包化して、 分かりやすく色分けしています。 一包化できない粉薬や、貼り薬等には 日付と患者名・用法が記載された シールを貼っています。

複数病院を受診されている方は、 それぞれの病院ごとに一包化し、 さらに服用時点ごとにテープで 留めています。
※上記以外のセット方法にも対応可能ですので、ご相談ください